わからないこともわからなくて…

皆さん、こんにちは!

久々の投稿になります。多方で働いている卒業生の皆さま元気に働かれてますか?

たまには、学校に来て学生に戻ってお話ししませんか?

是非、いつでもお越しくださいね。

つい最近、学生さんの質問の対応しました。

「先生、わからないことがあって・・・でも、わからないこともわからなくて・・・」

…その質問の仕方、よくわかる… と私は内心思いました。

新しいことを覚えるって大変なんですよね…

私も、学生の時や大学院生のとき、そのような経験がありました。

「いいんだよー、わからないところを一緒にみつけよう」

テーマは、

食べ物を食べたとき、〇〇誤嚥は、△△が原因で、××神経損傷だね。その××神経損傷を軸に考えると、話すときは□□に影響ありそうだね。

「まず、〇はわかる?△は?×は?□は?

大丈夫そうだね。〇△×□の独立した知識は、しっかりとわかっているね。」

「では、繋げて解説するね?  ~ 〇△×□・・・・・ ~ 」

「できるじゃん! わかったよね!」

その瞬間は、ともに嬉しいですね。

あっ、気が付いたら3時間もやってた(笑) 互いに時間を忘れ、勉強してましたね。

質問に来ることは勇気のいることですよね。

先生に皆、良く思われたい。ばかだと思われたくない。怒られたくない。など

訪ねる時はハードルが高いですよね。

気にしてはいけません!! たくさん甘えてください。

皆さんのわからないの声が、私たちにとって、嬉しいことばです。

さいごに、質問にいらした学生さんへひとこと!

質問があったらまた来てください。一緒に勉強しましょう!

木村 欣司(言語聴覚学科教員)
~リハビリテーションの対象は障がいを持たれている方だけではない~

近年、首都直下型地震や南海トラフ巨大地震が起こり得ると報道されています。本校がある「東京都」は上記地 …

木村 欣司(言語聴覚学科教員)
最近ご飯がむせる~言語聴覚士が必要な理由~

年齢も気が付けば40代になりました。 本日から12月ですが、夏に起きた出来事をお話ししますね。 真夏 …

木村 欣司(言語聴覚学科教員)
言語聴覚学科のマインド

皆さん、ご無沙汰しております。卒業生の皆さまに関しては、コロナウイルス感染症の最中、臨床業務を励んで …