授業紹介 作業療法学科1年生で行っている「基礎作業学演習」の授業です!
- By: User_name
- カテゴリー: 中村 晃一(作業療法学科教員)
みなさん、こんにちは。
私たち作業療法士は、“こころ”や“身体”に障害を抱えた方に対してリハビリテーション支援をします。
その作業療法士の特徴のひとつとして… “手作業”を治療手段として用いることもあります。
本日の「基礎作業学演習」という授業では、“革工芸”でコースター作りをしました!
もちろん、楽しんでおしまい!ではなく…
革工芸の作業では「どんな筋肉を使うんだろう…」「どんな感覚が必要なんだろう…」「どんな気持ちになるだろう…」等々、革工芸がリハビリテーション支援にどのようにつながっていくのか?更に勉強を進めていきます!
手作業が好きなみなさん。
みなさんの好きなことが患者様の治療に使える「作業療法」という仕事はとても魅力的だと思いますよ。
興味があればぜひ一度体験会に来てください!
あ、もちろん、手作業だけが作業療法の手法ではありませんので… 手作業が苦手な人も大歓迎です!
わたしも作業療法士になって随分とたちますが… 未だに苦手な手作業がたくさんあります。
作業療法では、完成度が高い作品を作ることが目的ではありません!
患者様と一緒になって、四苦八苦しながらも…手作業を通じて身体を動かし、気持ちを動かしていくこと自体がとても大切なんです。
他にも「基礎作業学演習」の授業では、陶芸・マクラメ・籐細工・タイルモザイク・七宝焼きなどの手作業や、スポーツ・レクリエーションなど身体を動かす作業も学んでいきます!
自分の興味・趣味を治療に活かせる「作業療法」をもっと知りたい方、ぜひ体験会にお越しください!!
お待ちしています。