作業療法士とは?
作業療法士とは、作業療法と呼ばれるリハビリテーションのスペシャリストです。
病気や怪我が原因で、生活に必要な動作を行うのが難しい患者さんはたくさんいます。
そうした方へ作業療法を用いて、生活能力の改善または維持を目指すのが、作業療法士の仕事です。
作業療法とはその名の通り「作業」を用いるものですが、この場合の作業というのは物を食べたり入浴をしたりといった、日常生活における諸々の活動全てを指します。
他にも仕事や地域活動などの社会的活動をこなせるようになることも、作業療法士の目的の一つです。
理学療法士のPT、言語聴覚士のST等と同様に、作業療法士はOT(Occupational Therapy)という略称で呼ばれることもあります。
作業療法士の仕事内容
作業療法士の仕事内容は前述の通り、リハビリテーションを行うことです。
作業療法は段階・要因・目的別に多岐に渡り、解決すべき症状によっても患者さんによっても治療内容を分けていく必要があります。
例えば、日常的な活動では、自身で食事が出来るようになる練習や、衣服の着脱の練習、トイレを単独で使えるようにするための練習を患者さんと一緒に行います。
また、毎日の生活に関連する活動として、料理や掃除、買い物といった家事などの練習もしていきます。
生活をより豊かにするための活動として、外に出て散歩をしたり地域の人々と実際に関わったり、また仕事や趣味を行えるまでの援助も作業療法士の仕事です。
患者さんの一人ひとりが希望する日常生活を行えるように、個々がやりがいを感じ、それぞれに合ったリハビリテーションを提供するため、作業療法士は活躍の場所もかなり広くなっています。
病院やリハビリテーションセンターを始め、介護施設や保健所、就労支援施設や教育機関の特別支援学級など、あらゆる場所で患者さんと社会との接点を作るのが、作業療法士の仕事です。
作業療法士の大変なところ
作業療法士にはベース・セオリーとなる治療方法はあるものの、患者さんの容態や快復の程度、性格傾向にもよってリハビリの内容を考えなければいけないため、覚える内容も多く経験も十分に積まなければいけません。
その分やりがいはありますが、難しく大変な仕事です。
また患者さんとのコミュニケーションを通して、容態の進捗を把握したりモチベーション管理をしたりすることも大切です。
作業療法士と患者さんとの間に信頼関係が無ければ、リハビリテーションは効果を発揮できません。
作業療法の性質上すぐに結果が出ることばかりではなく、長期的に根気よく続けなければいけないことも多いため、作業療法の効果を引き出すためにも作業療法士は常に患者さんのメンタルとも向き合わなければいけないのです。
作業療法士のやりがい
前述の通り作業療法士は大変な仕事ですが、大変さの裏には確かなやりがいがあります。
実際に作業療法士として働いている方に尋ねてみると、やはり一番多いのはリハビリテーションの成果が出た時です。
患者さんと一緒に長期的に努力した結果が実を結んだときの喜びは一入だと言います。
また、リハビリテーションは苦しいものというイメージを持たれる方は多いですが、
作業療法は、患者さんに楽しいと思ってもらうための工夫がしやすい分野です。
患者さんのやりたいことをベースにして、より生活を豊かにするためにはどういうメニューを組めばいいか、等を考えるのも楽しいという声もあります。